【入園・入学準備】手さげバッグをつくろう♪
入園・入学準備に最適!
手さげバッグをつくろう♪
もうすぐ入園・入学シーズン。
バッグや小物をかわいく作ってあげたいけど、ミシンを使うのなんて家庭科の授業以来で自信がない…。
そんなママのために手作り作家さんが手さげバッグの作り方をレクチャーします!
材料
- キルト生地
- アクリルテープ35cm 2本
- 縫い糸

道具
- ミシン
- 布切りはさみ
- 糸切りばさみ
- チャコペン
- 三角定規(またはものさし)
- マチ針(多めにあると良い)
- マスキングテープ
【作り方】

1.
チャコペンで線を引き、縫い代をつけて生地を裁断します。
※柄に上下がある場合は点線部分で1㎝づつ縫い代をつけて切る。
POINT
生地はまっすぐ、直角に切ることが重要
・三角定規があると直角の線が引けます。
・布切りばさみの下を台につけるとぶれずに切れます。

2.
ほつれを防ぐため、ふちをジグザグ縫いで一周します。
※柄に上下があり2枚に切っている場合は、中表にして袋底を縫い合わせます。

3.
中表にして半分に折り、両側を内側1㎝で縫います。
POINT
ミシンできれいに縫うには…
・縫う位置に合わせてマスキングテープを貼るとまっすぐ縫いやすい。
・マチ針は丸いところが外側に来るように止めると外しやすい。

4.
口の部分を内側に2.5㎝折り込んでマチ針で止め、中心から外側へそれぞれ5㎝のところに持ち手の付け根がくるようにマチ針で止める。

5.
外表にして、口の部分を一周縫います。

6.
図のように縫って、持ち手を補強します。

完成!