ままぱれ

【防災グッズ】私たちはコレが役立ちました!

防災グッズ私たちはコレが役立ちました!

ままぱれ読者の皆さんは、震災時に何をどう使いましたか?
イザ!という時のために要チェック!

  • 震災1日目は避難所に持ち寄ったハーフケット等で暖をとりましたが、2日目以降はアパートからこたつ布団を持参。かけ布団がわりに使いました。大人数で使えて便利でした。(青葉区・Iさん)
  • 3月11日の「暖」は、バーべキューのコンロに火を起こし、その後はセーターやオーバーを重ね着してとりました。煮炊きもできるし、バーベキューセットが大活躍でした。家の中はちょっと煙とにおいがこもりましたが、そんなことを言っていられる状態ではありませんでしたからね。(宮城野区・Mさん)
  • 小さい子どもがいる家庭には、電池の入ったおもちゃは必ずあると思います。我が家ではラジオや懐中電灯の電源確保のためにおもちゃの電池をすべて抜き取りました。ウェット&除菌ティッシュも小さい子どもがいる家庭には必ずありますよね。これもあって助かりました。給水は2Lペットボトルに入れてもらっていました。今はお父さんの晩酌用の4Lペットボトルを何本か確保しています。ガスはプロパンで、早い段階から使うことができたので、暖かい食べ物が食べられました。うちの子どもは3歳なので、食べるものには苦労しませんでしたが、粉ミルクや離乳食期の子どもを持つ親御さんはどんなに大変だったろうと思うと、苦しくなります。まだまだご苦労されている方々の暮らしが少しでも良くなりますように…。(松島町・Eさん)
  • ガスがストップした際は、アルミホイルに野菜や肉・魚を包んで、それをストーブで焼くホイル焼きを何度も作りました。食べ終わったらそのまま捨てられるので、洗い物が増えることもなく重宝しました。(太白区・Kさん)
  • 地震の時に役立ったものは野菜ジュースだと思います。野菜が不足しがちですし、長期間保存できるので。(宮城野区・Sさん)
  • インスタントラーメン」。お昼にインスタントラーメンを食べて夜までスープを残して、ごはんを入れ雑炊にして食べたのがおいしかったなぁ。温かいものはなんでもおいしかったです。(多賀城市・Cさん)
  • ガスが1ヶ月以上止まってしまったので、カセットコンロには大変お世話になりました。それに加えて、普段から使っていた圧力鍋や保温鍋もとっても役に立ちました。燃料を気にしながらの炊事でしたので、効率よく料理ができるのが助かりました。(宮城野区・Yさん)
  • 震災時役立ったのはベビーバスです。3ヶ月と2歳半の子を入浴させるには十分間に合いました。石油ストーブでお湯を沸かして使いましたが、水でぬるめて入ったので湯量は少なくても足りました。大人の私たちも身体を流しました。また、テレビが見れない分、いつも以上に絵本を読みました。(青葉区・Mさん)
  • 寒かったので反射式のストーブが大活躍。土鍋でご飯を炊き、汁物、煮物もできました。暗くなるとほのかな明かりで暖をとりながら家族団らんにもなりました。何よりもその日の午前中に食品のまとめ買いをしていたのは幸運でした。また、災害用備蓄水「メデタンク10L」を購入していたので助かりました。(多賀城市・Iさん)
  • 震災の時、生後2週間の子どもと実家にいました。頼んだわけではないのに、近所の方や友人がおむつを買って持ってきてくれたり、食べ物を差し入れてくれたりしました。おむつは震災後2ヶ月も間に合ったくらい、たくさんいただきました。震災で役立った“もの”はたくさんありますが、人とのつながりが一番大切だと思いました。(宮城野区・Wさん)
  • 我が家では震災後、台所、洗面所とペットボトルに水を入れ、もしかしたらの為にためてあります。(登米市・Wさん)

SERIES

絵本といっしょに
ママさんライダー
ぱれまるの部屋
宮城教育大学
子育ての疑問質問
レシピ
ままぱれぽーと
プレゼント