【ままぱれ 隔月発行中】3月号発行しました!!
ママにうれしい身近な情報をお届け♪
ままぱれ3月号では色麻町と涌谷町で活躍中の「地域おこし協力隊」のご夫婦にお話をうかがいました。
憧れの田舎暮らしだけでなく、実は「個人事業主になる手助けをしてくれる」という魅力も詰まっていて…?
そして1月号で予告していた新サービス「ままぱれJob」の内容もついに明らかに♪
ままぱれ 3月号 vol.162をご紹介!
「地域おこし協力隊」ってなんだろう?
「地域おこし協力隊」はよく聞くけれど、実際は何を、どんな人たちがしているんだろう?
気になるけれど、自分には向いていないんじゃないだろうか…。
そんな方のために、ままぱれ特派員がご夫婦で活動中の地域おこし協力隊2組にインタビューしてきました!
「これなら私たちもできるかも!」と思っていただける内容となっております♪
ままぱれJob始まります!
1月号で予告していた子育てと仕事を両立したいママを応援する新事業、4月からサービス開始です!
その名も「ままぱれJob」。3月号ではその内容を詳しくお伝えしていきます。
集まれ!元気なみやぎっ子!
今回も元気でキュートなベビー&キッズをご紹介!
3月号は七五三や年末年始で和風に大変身した写真をたくさんいただきました。
今回はどーんと見開きで可愛いキッズたちを掲載♪
宮城教育大学の先生へインタビュー
毎回いろいろな先生へインタビューしてくるこのコーナー。
今回は「アート」にまつわるお話を伺ってきました。
美術・芸術というと画家やアーティストなど敷居が高いように思うかもしれません。
でも、これからは誰にでも関わっていく身近にアートのある社会になっていくとか…?
ニノニナランドセル展示会!
年々早まっていく「ラン活」。
今年も5月に神戸のランドセルブランド「Nino Y Nina」が仙台にやってきます。
「6年間、毎日使うランドセルだからこそ、いいものを選びたい」
そんなご家族におすすめです♪
嬉しい読者特典
アンケートに答えてプレゼントをGET!
今月号のアンケートテーマは『住居』について。
今お住まいをお探しの方も、探したことのある方もぜひ悩みや条件を教えてください。
応募締め切り:2025年3月31日(月)
3月号のアンケートフォームはこちら
その他、東北福祉大学の先生による『子育ての疑問・質問』、PICK UP INFORMATION、お役立ち生活カレンダーなどなど…
1月号もママが知りたい身近な情報が盛りだくさん♪
ぜひお手に取ってお楽しみください。
ままぱれLINE公式アカウントお友だち登録
関連記事
■ 読者モデル・みやぎっ子へのご応募はこちら
■ ママさんライダー大募集中です♪
掲載年月/2025.03