ままぱれ

わたしたちがお互いを「わかろうとする」ことが持つ力

ママキャリトーク
~mama career talk~

ママたちの暮らしがより豊かになるように
ちょっとした助言を添えていきます。

わたしたちは他者を100%理解することはできないと言われています。だからこそコミュニケーションが大事で必要なわけですが、加えて、自分を理解した分だけ、他者を理解することができるそうです。
普段から、コミュニケーションを取る際にわたしたちがしていることが「わかろうとすること」であり、そのことがとても重要なのだと、最近カウンセリングについて学び直す中で改めて感じているところです。
「この人は自分をわかろうとしてくれている」ということが伝わるとき、そのときの言葉が上手な言い方でなかったとしても、スラスラと流暢に話していなくても、内容が当たっていなかったとしても、不思議と私たちにはその姿勢が伝わり、前向きにお互いのより良いコミュニケーションに繋がる可能性が高いと思います。
親子の間でもそうではないでしょうか。例えば、まだ言葉をはっきり話さない年齢のときの子どもを、親はわかろうとして「これかな?」「あれかな?」と自分がわかろうとしたことを試しながら子どもに関わっていきます。
100%わかることではなく、少しでもわかろうとして相手に関わっていくことの持つ力は、とても大きいのだと思います。
そのためにも、まずは自分をわかろうとする、そこから始めることが大切ですね。


  

株式会社キャリアアシスト

公式HPhttp://career-assist.jp/
営業時間9:00~18:00
休日日曜、月曜
TEL022-797-5093
E-Mailinfo@career-assist.jp
SNSInstagram
お問い合わせこちらからどうぞ


  

SERIES

絵本といっしょに
コラム
ぱれまるの部屋
宮城教育大学
子育ての疑問質問
レシピ
ままぱれぽーと
プレゼント
広告募集
ままぱれ祭り出展
モデル・元気なみやぎっ子応募フォーム