ままぱれ

今年入園する息子が、登園を嫌がるのではないかと不安…

4月から息子が幼稚園の年少さんになります。
そのタイミングで私も再就職するのですが、体験入園に行った時にお友だちと上手く遊べず、私のそばを離れませんでした。
このままだと、いざ登園という時に嫌がるのではないかと不安です。入園までにどんなことをすれば、少しでも機嫌よく幼稚園に通えるようになるでしょうか。

今年入園する息子が、登園を嫌がるのではないかと不安…



 せっかくの夏休み、お子さんに夏休みらしい体験をさせてあげたいですよね。厚生労働省によると、2021年の初めての園生活に向けて、今までずっと一緒にいたお子さんと離れるのはさみしさや不安な気持ちになりますね。

 体験入園の時はきっと「ここはどういうところなのかな…」「あの子はどういう子なのかな…」と慎重に様子を見ていたのだと思います。新しい場所に行って、知らない人がいると誰でも萎縮してしまいますよね。大人だってそうだと思います。0歳は大人と遊ぶ、1歳は他の子の存在を意識する、2歳は同年代の子に関心を示す、そして3歳~4歳くらいになると、他の子と共感して遊べるようになると言われています。とは言っても、友だちを意識して遊ぶのはまだまだ先のことで、ただその場にいる子と思っているかもしれません。

 私たち保育士は、友だちと遊べる子だけが素晴らしいという考えではなく、自分の好きな場所をじっくり見つけて、一人遊びに夢中になっていることも大切にしています。「他の子は遊べているのにどうして遊べないの?」と思わず、集団が苦手な子・繊細な子など、子どもの性格は多種多様であることを理解し、寄り添うことが大切かと思います。

 入園まで特別何かしなくてはいけないと強く構えなくても大丈夫ですが、例えば児童館や地域の支援センターを利用してみるのはどうでしょうか。新しい場所や地域の子と触れ合い、皆が遊んでいる姿を見ていれば「遊びたい!」という好奇心が高まり、徐々にお母さんから離れて遊ぶと思います。その際には、焦って親のペースで声を掛けず、お子さんが動き出すのを待ってみてもいいかもしれませんね。「お母さんここにいるから大丈夫だよ」と安心できる言葉やサインを出してあげるのもいいと思います。また、自分が困っていることを先生に伝えるのが難しいタイプの子もおり、それが原因で不安になることもあると思います。自分でできることを増やし、着脱やお弁当を食べる練習も一つの自信に繋がると思います。

 先生方は活動に取り組むことを助けてくれ、温かくリラックスした雰囲気を作ってくれると思いますので、お母さん方はお子さんを明るく送り出してあげて下さいね。ぜひ春までにいっぱいお子さんと様々なことを経験して、楽しい園生活に役立てて下さい。


POINT!
児童館や支援センターを利用して「遊びたい!」という好奇心を高めるのはいかがでしょうか。
焦らずお子さんが動き出すのを見守りましょう。まずはその子の性格を理解し、寄り添ってあげてください。


アドバイスをいただいたのは…
石倉 真理香 先生

国見ケ丘せんだんの杜保育園保育士。2歳児担当。小学3年生、1年生、年少の3児の母。



  

関連記事

【子育ての疑問質問】 毎朝登園バスに乗ると大暴れする娘に困っています…

【子育ての疑問質問】 入園前のトイレトレーニングについて

【子育ての疑問質問】 幼稚園に行きたい気持ちになってくれる声がけや方法は?

【子育ての疑問質問】 入学・入園にあたっての準備

子育ての悩みを相談したい方はこちらから

≪ TOPへ戻る

SERIES

絵本といっしょに
ママさんライダー
ぱれまるの部屋
宮城教育大学
子育ての疑問質問
レシピ
ままぱれぽーと
プレゼント