子どもが虫歯にならないためには?
3歳まで虫歯がなければ、その後も虫歯が できにくいと歯科衛生士さんに言われたので、毎日頑張って息子の歯の仕上げ磨きをしていたのに、3歳を目の前にして虫歯になってしまいショックです。
何が足りなかったのかとか、虫歯にならない方法があれば知りたかったです。
歯磨きの方法?食生活?これから何に気をつけてあげればいいでしょうか。
毎日仕上げ磨きを頑張っていただけに、お子さんの歯が虫歯になってしまい、親御さんとしてはとても残念な気持ちでしたよね。これから、虫歯にならないために、どのようなことに気をつけていくとよいかお伝えしたいと思います。
虫歯は、一般的に次のような仕組みで起こると言われています。口の中は通常、中性の状態ですが、食べ物を食べたり飲んだりすることで口の中が酸性になります。歯の表面にはエナメル質と呼ばれるものがあるのですが、口の中が酸性になると、エナメル質が溶けて、溶けたところから虫歯になっていきます。また、虫歯の原因菌であるミュータンス菌は、砂糖をよく好む性質があるので、砂糖を多く含む食べ物を食べるとミュータンス菌が活性化され虫歯になりやすくなります。子どもは一度に食べられる食事量が少ないので、間食をとりますよね。子どもは食べ物が口に入る機会が多いため、口の中が酸性の状態になりやすく、虫歯になりやすいです。そして、子どもの歯は、大人の歯に比べるとエナメル質の厚さが半分程度で、柔らかく酸に弱いために、エナメル質が溶けて穴があきやすいという特徴があります。そのため、子どもは虫歯になりやすいのです。
次に、これから気をつけていくとよいことをお伝えします。食事と間食の時間、間食の種類に気をつけていきましょう。食事とおやつはだらだらと食べ続けないようにし、時間を決めるようにします。食事後は歯磨きを行い、間食の後や外出時などで歯磨きができにくい場合、糖分の含んでいないお水や麦茶などを飲むようにします。透明な飲み物でも糖分を含んでいるものが売っていますので、留意してくださいね。また、間食の種類は、糖分が多いものや歯にくっつきやすいものはなるべく控えましょう。3歳頃のお子さんの間食は、食事でとりにくいものや量を補うためのものになりますので、おにぎりやさつまいも等、食事の延長で間食の種類を考えられるとよいですね。そして、大人が仕上げ磨きをする際に、磨き方に気をつけましょう。2歳から3歳頃は食べ物を奥歯でかんで食べる時期になり、食べ物のかすが奥歯にたまりやすく、奥歯が虫歯になりやすいです。4歳から5歳頃には、奥歯の奥にさらに第一臼歯(親知らずと言われる歯が生えていない大人の場合、奥から2番目の歯)といわれる歯が生えてきます。子どもの歯磨きでは、奥の歯まで歯ブラシが当たっていないことも多く、第一臼歯も虫歯になりやすい歯になります。特に、上の歯の奥歯は、仕上げ磨きをする際に、親御さんから見えにくい部分になりますので、気をつけて仕上げ磨きができるとよいですね。そして、定期的に歯科医にみてもらい、アレルギーなどがなければフッ素を塗ってもらうとよいと思います。他にも奥歯の溝を埋めて虫歯になりにくくする方法として、シーラントという方法もありますので、かかりつけの歯科医に相談してみてくださいね。
アドバイスをいただいたのは…
渥美 綾子 先生
山形県出身。専門は公衆衛生看護学。看護師・保健師。
現東北福祉大学健康科学部講師、1児の母。
関連記事
子育ての悩みを相談したい方はこちらから