ままぱれ

相手によって態度を変える小学1年生の息子に対して、親はどうすればいい?

小学1年生の息子が、相手によって態度を変えます。
やさしそうな女の人にはわがままな態度を、あまり自分の話を聞いてくれない大人にはツンとした態度をとります。大人でもこんな人は嫌ですよね。
このままだと同世代の女子たちから嫌われるんじゃないかと心配です。
何か良い声がけはありませんか?

態度を変える息子



 小学生になったお子さんの友だち関係はとても気になりますよね。優しそうな女の人にはわがままな態度に、そうでない人とは距離をとりたがる…本心では私も同じです(笑)。さて、私たちおとなは、「友だち関係はこうしたほうがいい」と考え、それを子どもたちにアドバイスしたりしますが、子どもの様子がそのとおりに変わることはあまりありませんので、どうしたものやら…です。少し考えてみましょう。

  

 小学校にはいると、保育園や幼稚園の生活とはずいぶん違ってきますよね。行き帰りの送り迎えもなくなりますし、放課後に友だちと遊んで帰ってきます。子どもたちが自分でしたいことや遊びたい人を選び、活動の範囲がどんどん広がっていくのが小学生です。この時期、子どもたちは「おとなの目の届かないところで」自分たちだけのルールを作ったり、秘密を共有したりしながら、「おとな社会の体験版」のような遊びをしています。小学校低学年であれば、まだ「自分が中心」ですので、友だち同士のトラブルもいろいろ起こります。その中で、気の合う友だちとそうでない人が出てくるのは当然のことです。

 また、小学生の時期は、友だち関係や恋愛、勉強、など「いろいろ自分で考えたり悩んだりしはじめる」大切な時期です。そして考えたり悩んだりするためのきっかけになるのは、友人関係のトラブルだったりします。トラブルがあるからこそ、たとえば「同世代の女子から嫌われる」ことがあったとしたら、それでお子さんは心から「あれっ?」と思うわけです。「なんでなんだろう?」「どうすれば良かったんだろう?」「じゃ、次はどう接してみようかな?」と、お子さんが自分で気づき、考えられるようになるはずです。親御さんが「みんなに同じように接するとトラブルがない」と思えるようになったのも、これまでの人生の中で、友だちとの間でいろいろな経験をなさったからかもしれませんね。

 ということで、おとなから見ると心配なことも多いですが、子どもたちはそんなトラブルを、子どもたちだけで解決しようとしたり、グループの中で仲のいい友だちや、そうでない友だちとどう付き合っていくか、など様々なことを自分の力で学んでいきます。

 そして、そのようなお子さんたちを見守っていく際、親としてわかっておくとよいこともあります。それは、小学生くらいになると、親が「こうしたほうがいいよ?」と助言しても、「わかった!」と、そのとおりに行動する子どもはほとんどいないということです。そして中学生くらいになると、「友だち関係について、親に口出しされたくない!」となっていきます。「良い言葉かけ」というご質問ですが、「相手によって態度を変える友だちをどう思う?」のような言葉かけは考えられます。そしてお子さんは「みんなに嫌われるかもしれない」のように答えてくれるかもしれません。でも、言葉ではそう答えても、実際にはあまり変化は見られないことが多いものです。その一方で、「子どもは親の背中を見て育つ」という言葉もあります。遠回りで時間がかかるかもしれませんが、親御さん自身が、仲のいい人にも苦手な人にも、みんなに同じように接している様子を、日常的にお子さんに見せてあげるのもよいかもしれません。そして、お子さんがいろいろ考えたり悩んだりする貴重な体験を大切にしながらも、友だち関係で本当に困っている様子があったら、お子さんに寄り添ってどうしたらいいかを一緒に考えてあげていただければと思います。


POINT!
小学生は「いろいろ自分で考えたり悩んだりしはじめる」大切な時期です。みんなに同じように接すればトラブルにならないと自分で気づく力を学んでいきます。言葉では変化が見られない場合、親御さんが人々にどう接しているか実際にその姿を参考にみせてあげてください。


アドバイスをいただいたのは…
佐藤 俊人 先生

宮城県出身。専門は発達心理学。自治体の子育て支援活動を行っている。
何歳になっても「子どもに成長させられている親」でもある臨床心理士。
現東北福祉大学総合福祉学部准教授。



  

関連記事

【子育ての疑問質問】 反抗期に差し掛かった息子への対応の仕方

【子育ての疑問質問】 近ごろ口ごたえをするようになった子どもが心配…

子育ての悩みを相談したい方はこちらから

≪ TOPへ戻る

SERIES

絵本といっしょに
ママさんライダー
ぱれまるの部屋
宮城教育大学
子育ての疑問質問
レシピ
ままぱれぽーと
プレゼント