ままぱれ

子どもは食感の固い食べ物を嫌がる?

どこのお家もそうかもしれませんが、4歳の娘が食感が固いものを食べたがりません。
しっかり噛むと脳が活性化するとも聞きますし、私自身はお煎餅やナッツ、昆布など大好きなのですが、噛むことを喜んで食べてくれるにはどうしたらよいでしょうか。

子どもは食感の固い食べ物を嫌がる?



 お子さんが、食感が固いものを食べたがらないのですね。4歳ですと、離乳食から幼児食を経験し、大人に近い食べ物も食卓にのぼるようになる頃ですね。

 さて、お子さんが、噛むことを喜んで食べてくれるにはどうしたらよいかとのことですが、まず、食感が固いものを食べたがらない理由について、考えてみることから始めるというのはいかがでしょう。4歳ですと、お話もかなりできてくる頃なので、直接尋ねてみてもいいかもしれません。例えば、噛もうとしても噛めない、噛んで飲み込むまでに時間がかかってしまう、噛むのに疲れる、等々のお子さんの「噛む力」に関する要因、またそもそも4歳児にとってはまだ固い食べ物であるといった「食材側」の要因などが想定されます。また、これらと4歳になるまでの離乳食、幼児食がどのように進められてきたのかというプロセスが関係している場合もあるでしょう。この中で、思い当たるところからアプローチしていくのがよいかと思いますが、今回は「噛む力」に焦点をあてて話をしていきたいと思います。

 子どもたちの「噛む力」は、あごや口の周りの筋肉の発達と関係が深いといわれています。その筋肉は、3~4歳ごろになるとついてくるといわれているので、Kさんのお子さんは、その途中なのかもしれません。また、3歳ぐらいの「噛む力」は、およそ大人の半分ぐらいといわれていますが、近年、子どもたちの「噛む力」が弱くなってきていることが指摘されています。そして、その要因として、噛むことが必要な食べ物が少なくなってきていることから、噛む回数も減っていることが挙げられています。このことと関連し、厚生労働省(※1)は、健康づくりや食育の視点から、一口30回以上噛んで食べることを目標とした「噛ミング30(カミングサンマル)」運動を提唱しています。しかし、「この一口30回以上噛んで食べる」というのは、大人でもなかなか難しいですね。そこで、もう少し身近な工夫がないか、いろいろと調べてみたところ、「食べ方7か条(※2)」というものを見つけました。その内容は、「①食べるときは姿勢を正す、②足底を床につける、③ひと口30回噛むように意識する、④ひと口の量は少なめにして、口を閉じて噛む、⑤飲み込もうと思ったとき、さらに5回噛む、⑥先に食べたものを飲み込んでから、次の食べ物を口に入れる、⑦水分で流し込むようにして食べない」の7つです。このようなことであれば、4歳ごろのお子さんが取り入れられるものもありそうですね。また、これらと併せて、調理の工夫もできたらいいのではと思います。たとえば、献立の中に、噛むとおいしい食材を取り入れてみる、噛み応えがある食材を混ぜ込んでみる、食材は大きめに切る、食材に火を通しすぎないなど、お子さんが身構えることなく、自然に噛む回数が増えるようになることがポイントになります。お母さんが好んでおられるような煎餅やナッツなどは、歯ごたえや食感も楽しめる食べ物ですが、食べる前から固いことが明らかに想像できるので、一緒に食べることができるようになるのは、もう少し先になりそうです。

 最後に、食事というのは、栄養を身体に取り入れるだけではなく、いろいろな食材のおいしさを味わったり、誰かと一緒に食べることを楽しんだり、という側面もあります。お子さんと一緒に食事をとる大人側も、楽しく、おいしく、よく噛んで「噛ミング30」に取り組めるといいですね。

(※1)厚生労働省:歯科保健と食育の在り方に関する検討会報告書

(※2)こそだてまっぷ


POINT!
離乳食、幼児食からどう進めてきたのかプロセスが関係していることもあります。子どもの「噛む力」は3~4歳でついてくるので、まだ発達途中なのかもしれません。
お子さんが身構えることなく自然に噛む回数が増えるような調理の工夫等もできればよいですね。


アドバイスをいただいたのは…
下山田 鮎美 先生

山形県出身。専門は公衆衛生看護学。看護師・保健師。現東北福祉大学健康科学部准教授。
2児の母であり、当事者としての視点を大切にしながら子育て支援の活動を行っている。博士(都市科学)。



  

関連記事

【子育ての疑問質問】 子どもの偏食はどうしたらいい?

【子育ての疑問質問】 子どもの水分補給について

【子育ての疑問質問】 子どもが虫歯にならないためには?

子育ての悩みを相談したい方はこちらから

≪ TOPへ戻る

SERIES

絵本といっしょに
ママさんライダー
ぱれまるの部屋
宮城教育大学
子育ての疑問質問
レシピ
ままぱれぽーと
プレゼント