ままぱれ

人よりも物への興味・関心が強い娘の発達に悩んでいます…

1歳2ヶ月の娘の発達に悩んでいます。
小さい頃から人よりも物への興味・関心が強いのです。私が声をかけても、何か見つけるとすぐそちらに行ってしまいます。
ネットで検索すると自閉症の症状と出てくるのですが、やはりそうなのでしょうか。
どうすれば、人に興味をしめしてくれるでしょうか。

人よりも物への興味・関心が強い娘の発達に悩んでいます



 インターネット等でお子さんの発達に関することを調べ、お子さんが同じような状況であると、とても心配になりますよね。心配になるのは、Sさんがお子さんのことをとても大切に思っているからだと思います。お子さんにどのように接していくとよいのかについて、子どもの発達に関する内容とともにお伝えいたします。

 まずは、子どもの発達についてお伝えしたいと思います。1歳を過ぎると、1人で歩けるようになり、行動範囲が広がることで、好奇心が旺盛になります。周囲にある物に興味を示し、何でも触ったり、ときには大人の持ち物にイタズラしたりすることも多くなってきます。この頃のお子さんは、色々な物や出来事を見たり聞いたりすることによって、好奇心や探求心がどんどん鍛えられていくと言われています。また、物だけでなく、周囲の人にも関心を持ち始めるのが、1歳を過ぎたくらいからになります。この時期のお子さんの発達を踏まえますと、1人で歩けるようになって、自分の興味があるものに、自分で歩いて近づけることが嬉しくて仕方がない時期といえますね。そのため、何か気になる物を見つけるとすぐに行ってしまうのは、この頃のお子さんにはよくみられることになります。

 次に、人に興味をしめしてくれるためにできることをお伝えします。まずは、お子さんの興味がある物やことを、お母さんやお子さんの周囲にいるかたも一緒に楽しんで、共感していただけたらと思います。Sさんのお子さんは、興味があるものを自分で見つけられる力がありますので、お子さんが何かを見つけたら、「それは〇〇だね」「□□ちゃんは、△△が好きなんだね」「きらきらしていて、きれいだね」などと、お子さんの目に映ったものを教えたり、なぜその物に興味を示したのかを一緒に考えながら声をかけていただくとよいでしょう。お子さんの反応が薄いと、こちらの言っていることが理解できているのか不安になるかもしれませんが、お子さんは様々なことを吸収している時期ですので、反応がなくても心配せずに声をかけてあげてください。また、すでにされているかもしれませんが、お子さんが集まる児童館等や様々な年代のかたがいる場所に行き、様々な人と触れ合う機会を作っていただくとよいと思います。これから周囲の人に関心を持ち始める時期ですので、同年代や異なる年代のかたと触れ合うことで、日常的に一緒にいるお父さんとお母さんだけでなく、他にも沢山の人がいることに、お子さんが気づいていく一歩になると思います。

 最後に、お子さんは1歳2ヶ月とのことで、これから町で1歳6ヶ月児健康診査が行われますね。その際にSさんが心配なことを相談してみてくださいね。この健康診査まで待つのが難しいくらい不安がある場合は、お住まいの町の保健師に相談をする、かかりつけの小児科医に相談をしていただくとよいかと思います。


アドバイスをいただいたのは…
渥美 綾子 先生

山形県出身。専門は公衆衛生看護学。看護師・保健師。
保健師の経験を経て、看護師・保健師の教育に携わるようになる。現東北福祉大学健康科学部講師。



  

関連記事

【子育ての疑問質問】 最近、小4の娘の元気がなく、休日は寝てばかりで心配…

【子育ての疑問質問】 気に入らないとすぐに手を出してしまう息子が心配…

【子育ての疑問質問】 障害のあるお友だちの説明について…

子育ての悩みを相談したい方はこちらから

≪ TOPへ戻る

SERIES

絵本といっしょに
ママさんライダー
ぱれまるの部屋
宮城教育大学
子育ての疑問質問
レシピ
ままぱれぽーと
プレゼント