ままぱれ

子どもが便秘かも…改善方法は?

5ヶ月の子どもが便秘気味で悩んでいます。
もっと小さい時はそんなことはなかったのですが、何日もうんちが出なかったり、おなかも張っているのです。
お医者様に連れて行ったほうがいいのでしょうか。自宅でできる改善方法があったら教えてください。

子どもが便秘かも…改善方法は?



 生後5、6ヶ月頃は、大人や兄弟のお顔を見て笑顔になったり喃語が活発にみられるようになったりと、新生児の頃からの成長を感じることができる時期ですね。また、生活のリズムが少しずつ落ち着いてきて、離乳食が始まる時期でもありますね。

 さて、便秘気味ということですが、何日も便が出ていなかったりお腹が張っていたりすると大変心配になりますよね。便秘気味にはいくつか原因があります。まずは母乳もしくはミルクが足りていない事です。そして5、6ヶ月ごろは、今までミルクもしくは母乳を飲んでいたのですが、少しずつ離乳食が始まります。まだ消化器が未熟なため、この頃に便秘になりやすくなるようです。また、いきむ力が弱く、便が固くなることにより、便が出しずらくなることもあるようです。

 保育園の乳児さんも便秘気味になるお子さんがよく見られます。改善方法については、様々な方法があると思いますが、保育士としてお伝えしているのは、お腹のマッサージです。保護者の方の優しい歌声と笑顔とともに、お腹を「の」の字でマッサージをしてあげます。直接肌に触れる場合はやさしいオイルをつけるとスムーズにマッサージができます。歌は知ってらっしゃる歌(ぞうさん♪どんぐりころころ♪など)何でも大丈夫です。歌声と笑顔で親子の温かい触れ合いでお子さんの気持ちがリラックスして、お腹もマッサージされて便が出やすくなります。また、股関節がしっかりしているのならば、自転車こぎのようにやさしく足を動かすと腸が刺激されて便が出やすくなることもあります。

 保育園の栄養士のアドバイスとしては、ミルクや母乳、白湯などの水分をたっぷり取る事をお勧めされました。また、お腹が張って苦しい時には無理して離乳を進めなくても良いとの事でした。

何日も便が出ておらず苦しそうにしていたりお腹が張っていたりする場合は、一早く便を出してあげることが大切と考えられます。インターネットや育児書には綿棒浣腸や砂糖水などの方法が沢山紹介されておりますが、お子様に合った便秘改善の方法を試してみて、それでも難しければ小児科への通院をして診てもらう事も時には必要になります。お子様のご様子を良く観察されて対処をしていただくと良いと思います。


アドバイスをいただいたのは…
佐藤 朋恵 先生

国見ケ丘せんだんの杜保育園主任保育士、子育て支援担当。小学5年生、中学1年生の母。



  

関連記事

【子育ての疑問質問】 赤ちゃんのあせもについて

【子育ての疑問質問】 子どもの偏食はどうしたらいい?

【子育ての疑問質問】 赤ちゃんの爪切りをする時のポイントは?

【子育ての疑問質問】 乳児に「はちみつ」はNG⁉何歳から大丈夫?

【子育ての疑問質問】 生後5ヶ月の息子のあやし方について

子育ての悩みを相談したい方はこちらから

≪ TOPへ戻る

SERIES

絵本といっしょに
ママさんライダー
ぱれまるの部屋
宮城教育大学
子育ての疑問質問
レシピ
ままぱれぽーと
プレゼント